フランス出張レポート

フランス出張へ行ってきました!🇫🇷

2025年9月上旬、
今年3度目のフランス出張へパリとシャンパーニュ地方へ行ってきました。

⚫︎PARIS 🇫🇷(2025.09.08-15)

パリへは主に作家たちに会いに行ってきました。
KayOneDavidTwoseみうらあんこさんたちのアトリエへ伺いました。
新作を見せていただいたり、今後企画しているプロジェクトについても話してきました。

また、ロダン美術館ピカソ美術館も行ってました。
詳細は下記YouTube動画にてまとめましたので、ぜひご覧ください!

◆みうらあんこカレンダー2026◆

みうらあんこ氏とは、2026年のカレンダーを現在絶賛製作中です。
今回はカレンダーのために12作品、月毎に詩ものせて制作していただきました。
11月末ごろより、galleryKASAIでご案内予定です!どうぞお楽しみに♩



⚫︎Champagne地方、AY(アイ)村 🇫🇷(2025.09.12-14)

今回のフランス出張の目玉でもあったシャンパーニュ地方への滞在では、
グランクリュに認定されたAY村にある、シャンパンの蔵元「Andre Roger(アンドレ・ロジェ)」へ行ってきました。

みうらあんこさんがシャンパンのエチケットデザインを手掛けている、
Andre Rogerの「Les Bulles d’Amour」の2本目のエディションができたということで、
蔵元に見学に行ってきました。

シャンパンについても詳細は動画にまとめております。
ぜひ合わせてご覧いただけましたら嬉しいです!


⚫︎Champagne地方、Reims(ランス) 🇫🇷(2025.09.12)

AY村へ行く前に、シャンパーニュ地方の中心地であるランスへ行ってきました。

ランスといえば藤田嗣治が眠っている礼拝堂「La Chapelle Notre-Dame-de-la-Paix」がある場所で有名です。

日本からパリへ渡り活躍した日本人作家・藤田嗣治は、
晩年に改宗して、レオナールド・フジタという洗礼名を持っています。

藤田嗣治のフランスの父のような存在であった、シャンパン製造社マム社の社長の力も借り、
ランスに自身で全てを施したチャペルを完成させます。

詳細は動画にまとめておりますので、どうぞご覧ください!!



ぜひ、画商の裏側の様子もあわせてお楽しみいただけましたら嬉しいです。


メルマガ・会員を募集しております!!

gallery KASAI では、登録をしてくださった会員樣を対象とした特別なご案内を定期的にお送りします。
(会員登録は無料でご利用いただけます)

新入荷作品や作家の最新の活動情報をお知らせするのはもちろん、各種イベントへの招待状送付、アートに関する豆知識コラムをお送りするなど、会員の皆さまが日頃からアートをお楽しみいただけるよう特別な内容をご用意しております。

ぜひお気軽にご参加いただき ”アートをより身近な存在に” を共に実現できましたら幸いです。